Parce que c'est comme ça

欧州大学院生。最終目標はバカンスのある人生。パスクセコムサ。

まる1年。

こちらに来てまる1年になりました。

むーん、思ってたよりぱっとせんなあと思いつつ、今日はなぜかベルギーの刑法をフランス語で読んでいて(意外と読めた)、なんだかんだとても成長している、のかもしれない。考えてみれば、1年前は本当になにもできなかったのだけれど、英語のメールはそれなりにぱっと書けるようになったし(嫌だけど)、フランス語もまあ書けって言われれば書くし、一応フランス語で働いてるし…。うん、よく頑張ってる、ということにする。あとできるようになったことは、自分がどういう状況が苦手で、どう対処するべきなのかを把握したということかもしれない。今まではなんとなくぬるっとやってきたことが誤魔化せなくなって、改めて自分というものへの理解を深めざるを得なくなった、気がする。意外とこれは大きい、かもしれない。

そして、とにかく「ひとり」な1年だった。全く人との交流がないわけではないけれど、圧倒的にひとり部屋でパソコンぱちぱちやってた時間が長かった。もちろん日本にいた頃の友人知人には誰一人会っていない。ときどき電話はしていたけれど。めちゃくちゃ寂しいかと言われるとそうでもないが、毎日楽しいかと言われてもそうでもない。いや、満足していないわけではない、が、やはり友人とご飯を食べたりブラブラしたりという楽しみはひとりでは如何とも代替しがたい。

なにやってんだろうなって、思わないこともない。同級生は会社員も板についてくる年頃だし、子どもを産むひともいる。だけど、深く考えるということ、自分で書くということ、いくつもの言語を話すということ。どれもまだまだ赤ちゃんみたいなレベルだけど、かつてこんな人間になりたいと憧れていたいくつもの断片を拾っている、パズルが完成する見込みは全然立たないけれどそれでも一生懸命拾おうとしている自分は、結構好きかもしれない。

2年目もときどき頑張りたくさん休憩しながら生きていきたい所存。

シン・ゴジラという虚構

ひさしぶりにシン・ゴジラを観ました。公開当時は映画館で観た。それも2回。人生で初めて映画館で2回観た映画です。数年ぶりに見返して、なんだかいろいろしんどくなってしまった。当時のキャッチコピーは現実(ニッポン)対虚構(シン・ゴジラ)たっだけど、いやいや虚構対虚構じゃねえか。やなことたくさん思い出しちゃった。

 

ゆ、ゆうのう~~~!国民の命とか気にしてる~!

作中では首相がわりと事なかれ主義とか決断力不足の”典型的日本人”として描かれますが、なんかこれ、私たちが典型的と信じていただけの虚構でしたね。現実には人の命なんか、コロナでどんだけ人が死のうと気にしないんだから。感染者数が跳ねあがっても「想定内」、もう交通事故に遭っても脳卒中で倒れても救急車もすぐに来れないかもしれないけど、断固としてオリンピックはやりますだもんね。2人の老人がよろよろ歩いてるくらいで攻撃を中止なんかしないでしょうよこの政府なら。あと当時ですらフィクションだと思ったけど、上に異議を唱えられる矢口も尾頭も存在しません。はいはい。

 

「危機は日本すら成長させる」

しません。コロナが始まって1年半、PCR検査を受ける体制の整備は進まないし、ワクチンはなかなか接種できないし、政策は朝令暮改、政治家はわけの分からない文字の羅列を垂れ流すだけ。ただただその能力のなさを垂れ流すだけ。「上陸の可能性はありません」って結果的に間違ってた情報を流すとかじゃないのよ。緊急事態宣言っていったいなに、なにがどうなったら発令されて、休業してほしいんなら補償はいくらで、なんで最初から終わりの日が決めてあるのか。結局延長するんなら延長の基準はなんなのか。最初から感染者数が〇人を下回ったらと言えばいいんではないのか。できない理由って、いったいなに?

 

カヨコ・パタースンはいない

当時もしゃべりかたが嘘っぽいとか話題になりましたが、そういうことではなく。残念ながらかの国も実力さえあれば登用されるなんて社会じゃない。代々政治家の名門家庭に恐らくアジア系の血は入らないし、ほとんどが白人男性だけの大統領職、やっとアジアンアメリカンのハリスが今年のはじめに女性として初の副大統領になったばかり。

まあでもこれに関してはだからダメだと言いたいわけではありません。実際ハリスはギリ40代で副大統領まで辿りついた(カヨコは40代での就任を目指していた)し、世の中の変化はアメリカでは早くやってくるかもしれないし、そこまで現実に忠実でなくていい。そうだ女でもなれるはずと希望を見せてくれるほうが、私は好き。

 

「政治家の責任の取り方は自らの進退だ」

どこ~~~~そんな立派な政治家、どこ~~~~~。ナチを賛美しても性暴力の被害者に二次加害を浴びせても感染爆発&医療崩壊させても人の金メダル噛んでも、だーーーーーれも辞めない。

 

っていうかそもそも、閣僚会議とかで、そんな意味のある日本語が交わされてなさそう。みんな必死に行すらまともに発されてないのに行間読んで、そんで読み違えてたらまたよく分からんご機嫌とかでお叱りを受けて、よく分かんない文字の羅列ができあがるんだよ。そして首相はただ原稿を読み上げるだけのことすらできてなくて、のりがくっついて剥がれなかったから事務方のせいとか言われるんだよ。じ、地獄~~~~~これを地獄と言わずしてなんと?

 

人類はもはやゴジラと共存していくしかない、少なくともまだ数か月か数年は根絶なんか無理ゲーでしょう。日本政府と心中、したくねえな。

スクラップ&ビルドでこの国はのしあがってきた、今度も立ち直れると、赤坂さんは言いますけどね。2011年を経験し、2020年を経験していなかった当時の私には響いたけれど。今思えばそもそも、2011年に被災した人にとっては果たして絵空事に映らなかっただろうか。今の体たらくを見ていては、とても立ち直れると信じることができない。とりあえずまとめて立川へ避難するヘリに乗せるしかないのでは…と過激なことを考えてしまうけれど、わりと真剣にそれ以外の有効な解決策も思いつかない。困ったもんだ。

SIMカード(Free mobile)の解約、と思いきや

留学1年更新解約シリーズその2、スマホSIMカード

Free mobileのSIMカード、安くて便利で大容量でたいへんいいんですが、1年経つと料金が跳ねあがってしまうんですよね。私の場合、13ユーロから20ユーロに。いや、跳ね上がるというほどでもなかったか。でも出費増には間違いない、100GBもいらないから私は安いのがいいのよ。

というわけで、解約を試みました。

 

フランスでは(スマホに限らず)いろんな契約を解約する場合、解約請求書を書き留めで郵送するのが一般的だそうです。そう、オンラインでできないの。面倒。

それでわたしこのサイト↓を見て、Resilier.frというサイトを通じてその書留を送ろうと試みたんです。必要な情報をオンラインで入力すればあとは書類の生成から発送まで全部やってくれるという触れ込みだったので。

www.resilier.fr

だけど今気づいたんだけどこれfreeの公式じゃなかったわ…迂闊…。そう、お察しのことと思いますけど、このサイトを通じて発送通知や受領書も送られてきてはいたのだけど、来るはずのfreeからの連絡がなく。滞在許可の件で十分学んでいた私は観念してfreeに電話をかけたわけです。そしたら届いてないと。詐欺なのか事故なのかfreeの手違いなのかは分かりませんが、手間は惜しまずに確認はちゃんとしろってやつですね。とほほ。

 

でも電話に出たマダムがそれは親切な人でして。プリフェクチュールとは大違いだわ。いやプリフェクチュールにも超親切な人はいたけど。なんか電話でもなんとかしてくれるっぽい?という流れから、なんで解約したいの?と聞かれまして。私は100GBもいらないからもっと安いLa Posteに変えたいのよと馬鹿正直に詰まり詰まり伝えると、マダムが"proposition"があると言われる。

こっからはもし私の理解が合っていれば、というひじょうに怪しい前提付きなのですが、マダムのPropositionでは、確かに来月分はちょっと高く支払ってもらう必要があるけれども、それ以降は80GB・9ユーロのプランにできるよ、と。まじ?それなら解約しないわ、という話に落ち着きました。私の理解が合っていれば。

一応、で、私はなにをすればいいんですか?と聞いたら特にない(たしかIl n'y a rien à faire)と仰ったので、マダムと自分を信じて、震えて再来月分の請求書を待ちます。ドキドキするわ…。まあダメだったら今度こそ公式の方法ですぐ解約すればいい話なので。20ユーロくらい余分に払うことにはなるけど、まあ許容範囲。

 

というわけでこちらの結果はこうご期待。

あ、だから公式サイトの手順通りやればそんなに問題なく解約できるはずです!↓

assistance.free.fr

 

【2021/8】フランス ビザ(Titre de séjour)更新

こちらにやってきてほぼ1年が経過したことに伴い、様々なことものの更新をしなければならなくなり。なんで!電話!ありきなの!おこ!!血反吐を吐きながら(嘘)一応終わらせたので記録を残しておきたいと思います。まずは在留許可から。

 

1年半くらい前からかな?手続きはすべてオンラインでできるようになっており、プレフェクチュールにRDVを取る必要はありません。

期限が切れる2か月前には申請を終えているといいようですが、学校の成績証明とかそんな早く出なくない??とりあえず秋学期の成績だけで送ってしまえばいいのかしら。分からん。

 

 

〇準備した書類(必要なものは人によって違うと思うので、あくまで参考です)

概ね取得に時間がかかる順です。なんか抜けてたらごめんなさいだけど忘れるくらい準備するのが簡単だったやつだと思う。

 

①学校の成績証明書:学校による

 学生ビザなので、初年度の成績証明書を送る必要があります。これはまあ期日から遅れるとか発行してくれないとかいうことは考えにくいですが、期日より早く出してもらいたい場合は学校の担当者に相談する必要があるでしょう。そんなことが可能なのか知らないですが…。

②学校の在籍証明書:学校による

 学校に翌年度のenrollment certificateを発行してもらう必要があります。学校によって要件は違うでしょうが、授業料振り込んだりでちょっと面倒くさかった。カードで払いましたが、Société Généralがオンラインだけの申請で一瞬で限度額何千ユーロも上げてくれるところで助かりました。その辺予め調べといたほうがいいかも。こちらは申請さえすれば証明書は即(たしか翌日くらい)出ましたが人によってはかなり待ったみたいなので、早めにやったほうがいいですね。

③銀行の残高証明:1週間くらい

 私の場合奨学金を受け取っていないので(全部落ちた悲しみ)、十分な残高=615ユーロ/月、つまり7380ユーロ以上の残高証明が必要でした。これはたぶんどの銀行でも担当者に連絡して発行してもらうものと思います。私の場合メールしても全然音沙汰なく、何日か待ってからはよしてくれえと電話したら「この電話のあと2分で送るから!」と。いやいやそれなら最初から2分で送ってくれよ。しかもこのあと確かに数分でメールが来たけど添付漏れというオチでした。まあそういうこともあるけどさ。

 なので、おとなしく待たずにさっさと電話するのがよさそうです。っていうかフランスもう全部これ。ハードモードだわ。

④デジタル写真と署名:最寄りのPhotomatonまで往復する時間+5分くらい

 パリならそこらじゅうにあるPhotomatonで、写真を撮って署名を書きます。これね、Photomatonならほんとにどれでもいいのだけど、箱によって「Titre de séjourいけるよ」って書いてあるやつと運転免許(Permis de conduire)のことしか書いてないやつとあって私は混乱したのでした。大丈夫、運転免許のことしか書いてないやつでも有効です!

④居住証明:(私の場合は)すぐ

 私の場合シテユニ住まいなので居住証明書を出してもらって(それ自体は数分だった)そのまま提出したのですが、よく読んだら求められていたのは直近6カ月以内の居住証明、発行してもらったのは翌年度の居住証明でした。うーん、罠。

 追加書類を求められ、公共料金は個人では支払ってないのですが、住所記載ありの携帯電話の月ごと領収書でいけました。ここ↓には直接携帯電話とは書いてませんが、たぶん"accès à internet"に該当するのだと思う。

www.service-public.fr

あと家賃の支払い証明書でもよかった気がする。

⑤給与明細:すぐ

資力証明に関連して、十分な残高があればそれでよいとは思いますが、バイトもしているので直近3か月の給与明細も一応合わせて提出しました。これは申請時点で手元にあるものを提出するだけでよかったのですぐでしたが、もしなんらかの事情で給与明細が手元になく他の資力証明手段もなければ早めに勤め先に頼んだほうがいいと思います。まあ、給与明細を給与と一緒に出さないところは他にもいろいろ心配ですが…。

 ⑥パスポート、ビザのコピー:自分のやる気さえあればすぐ

 パスポートとビザのコピーは日本でビザ申請するときを始め何かにつけ使うデータだと思うので、すぐでてきますよね。あと入国スタンプのページも送れみたいなこと書いてあったような気もしますが、面倒くさかったので最後にフランスに入国したところのページだけ送りました。特に何も言われませんでしたけど、そんな横着はよくないですね。はい。

 

ちなみに、出生証明書は要りませんでした。面倒くさかったなあ去年。

 

〇申請手順

 ここ↓からログインして、求められる情報を入力して書類を提出するだけです。書類さえ揃っていればわりとすぐ終わります。

administration-etrangers-en-france.interieur.gouv.fr

完全に忘れてましたけど、1年前入国直後にもこのサイトで滞在許可を有効化しているはずなので、アカウントはできています。ログインに必要なID番号(Username)はビザの番号でもパスポートの番号でもなく、過去のメールを遡って見つけました。パスワードは当然再発行(覚えてるわけない)。

 

〇わたしの進捗

上にも書いたけどほんとは2か月前には申請し終わってるのが理想らしいです。が、私はよく調べもせず放置し続けて気付けば1か月前。てへぺろいや一応学校の書類待ってたのよ、という言い訳。結果ちょっと期限が切れてしまいました。期限が切れるの、あるあるらしい。なめてたわ。

<スケジュール>

6月晦日 学校から成績証明書発行

7月上旬 オンラインフォームから申請

ビザ期限2週間前 何も連絡がなくやばいと思い始め、2日に1回ペースでメール&電話。

7月下旬(最初に電話してから3日後) 追加書類(直近6カ月以内の居住証明)を出すように連絡あり

8月1週目 同じく2日に1回ペースではよしてくれとメール&電話。

8月上旬(ビザ期限翌日) Decision favorable(ちゃんとした許可が発行されるまでの繋ぎの書類、効力は正式な許可と同じ)発行

 

〇困ったらとにかく電話するしかないらしい

いろんな人の話を総合すると、手続きを進めてくれと頼むには、とにかく管轄のプリフェクチュールに電話するしかないようです。それもフランス語オンリー。英語で通ってる学生には厳しすぎるよOMD。パリ在住の場合、現時点での番号は3430、下記↓参照。

https://www.prefecturedepolice.interieur.gouv.fr/demarches/les-titres-de-sejour-ressortissants-non-europeens

完全に誰かに代わりに電話してと頼むのもだめっぽく、電話かけるときに一緒にいてもらって、最初の本人確認はなるべく自分で頑張って答えて(無理なら代わってもらってもいいとは思うけど)無理になったら電話を託すしかないようです。OMD。ちなみに電話は混雑してて、そもそも勝手に切れちゃうこともままあるし、繋がるまで概ね数十分はかかります。めちゃめちゃめちゃストレスフル。

わたし途中までは自分で頑張ってみたものの、最終的にはフランス語できる日本の人に頼み込んで代わりに話してもらいました。プリフェクチュールにはすっっっっごい(察して)不親切な人もいて、相手の言ってることが分かんなくて詰まってると勝手に切られちゃうこともあります。Oh Mon Dieuだよほんと。

 

〇確実に期限内に更新してもらうには

①余裕を持って書類を提出する。遅くとも2か月前までには。

②提出が遅くなった場合、遅くなくても雲行きが怪しくなってきたら、とにかく電話する。コンタクトフォームからメッセージも送り続ける。そのときのために1年かけてフランス語を習得する、もしくは頼れる人を作っておく。

居住許可が切れてもフランス国内に留まることはできますが、いったん国外に出てしまったら帰ってこれないし、働いてたらもっと困ったことになります。ほんと、何事も計画的に。って、できれば苦労しないんですよねえ。あはは。

 

帰ってきたヒトラー

を、ようやく観た。

長い文章を書くにはもう眠たいので、メモ書きだけ。

 

劇中映画の俳優、なんでわざわざシリコン被ってる設定に?と思ったらラストシーンで納得。ヒトラーはいつも私たちの心の中に、っていうの、映画自体のラストでもまあ間違っちゃいないメッセージな気がするのだけど、表面はそれらしくメッセージを作っても実際はなにも分かっちゃいないっていうベリーニさん始めとした人たちへの皮肉なのかな。

 

ヒトラーはさー、ユダヤ人のおばあちゃんをその場で射殺したりはしないのよね。ナチスはあくまで組織的に、効率的に虐殺することに拘ったわけで。おそろし。

 

その責任がヒトラーだけにあるわけではない、当時の一人一人のドイツ人にあるっていうの、その通りだと思うんだけれど、それでもヒトラーが果たした役割が大きかったことは間違いなく。じゃあ日本は?って考えると、誰なんだろう。国民政府を対手とせずの近衛なのか、開戦の東条なのか、軍の誰かなのか、天皇なのか。一事が万事だけれど、こういう責任をうやむやにする体質が今に至ってもあるよね。

 

くらーい気持ちになる映画でした。よくできていて、本当にありそうで。

失われた自信を求めて。

おおう、6月が終わる。7月はもうちょっと早めに月1ノルマを消化しよう。

 

私今まで、自分は自信があるほうだと思ってたんです。自己肯定感があるとも。だけどどうやらちょっと違うようだとこの1年で気付きました。

お勉強はよくできたし面接の類も得意だったので「自分はできる」という気持ちは結構ずっと持っていたつもりでした。でもそれは厳密に言えば、すでに達成した事柄に関して自分はできる「ことを知っている」というだけに過ぎなかったみたいです。

やったことのないことに関しては、自信なんてカケラもなく、なので外国語の聞き取りにしても今までうぇーい完璧に聞き取れたぜなんてことは1回もないので、仮にしゃべられたことの8割くらい解釈してても合ってるか分からないので返事ができない。

で、秋学期のTranscriptにある教授が「もっと自信を持てばもっとできるはずだ」みたいなことを書いててくれてて。でもそのときは、実力もないのに自信だけあったってしょうがないじゃん?としか思えなかったんです。

でもなー、よく考えたら、日本語でだって常に100%理解してしゃべってるわけじゃない。自信がないから声も小さくなるしおどおどしちゃうし、自分の考えてることもはっきりしゃべれない。とりあえず私はこう思うんだ!文句あるなら言ってくれ!ってスタンスにしようと舵を切り直してから、いろんなことが随分マシになってきた気がします。

それから、やっぱり自信に根拠を求めてしまうがゆえではあるけれど、春学期の成績が秋から目覚ましく伸びていてかなり気分がよくなりました。うん、やればできるんだよ。ありがとう春学期の私。お疲れさま。

とはいえ、結局英語をもっとどうにかせんといかんことには変わりないのです。Do my best、たぶんやればできる。Be confidentって書きたいのにconfidentが出てこずぐぐってる時点であれなのよ。がんばれ私。

なんかしんどい。

月に一度はなにか書こうというノルマが気付けばすぐそこでした。5月、終わるの?

 

セメスターは無事終わって、生産したゴミ課題2つのうち1つはなんとか踏みとどまり(もう1つはフィードバックきてない)、ひゃっはーしているつもりだったのだけれど。

 

最近、なんだか、とても、しんどい。

とりあえず毎日読まなきゃならないものがあって授業がやってきて、オンラインではあっても人と交流があって、というのは大事だったんだなと今さらにして思う。

 

やらなきゃいけないことがないわけではない。というか、普通にある。でも、それをちゃんとできない。ベッドから離れられない。

 

どうしようかな。どうすればいいのかな。考えているところです。