Parce que c'est comme ça

欧州大学院生。最終目標はバカンスのある人生。パスクセコムサ。

そうえいばDELF B2

B1を受けてからちょうど3年、パリの某会場にてB2を受けて参りました。パリは試験官が冷たいから避けるみたいな人が結構多いらしいですが、私の場合はすごい親切な人でした。パリの中でも会場によるのか単にラッキーだったのか分からないけど。あと、そんなことある??ってびびったけど、パリは会場によって受験費が全然違う(100€くらい差がある)ので会場選びは慎重に。。

 

3年前にB1を受けたときは、まさかその当時の職を辞めるとも、ましてやフランスに留学するとも思ってなかったです。単に趣味の延長線上でしかなかったのですが、結果案外役に立ったと思います。院を受けるのにも、こちらで仕事を探すのにも。取れるもんは取っといたほうがいいということですね。

 

さて、結果はまだなので、それぞれの科目で感想をば。

 

Production orale

初っ端、朝っぱらから口頭表現。15分くらい早めに着いたら、受付の人がそのまま通してくれた。まじ?笑 そのあとの準備時間でも私がメモをがりがり書いてたら興味津々で覗きに来たりして、愉快&親切なマダムでした。

お題はフランスの教育制度に関することで、まー結構酷い出来でしたね。わはは。試験官が何言ってんだコイツって顔してたことも結構あったし、突っ込まれたことにはろくに反論できない(ただただVous avez raisonって言うてた)し、論理は破綻してたし。うーむ、ジーザス。ただ一応質問は聞き返すことなく理解できたし、聞かれたことには答えられたと思うのです。15点くらい、くれないかな…。J'espère.

 

Comprehension orale

長めのお昼休憩を挟んで聴解。一人遅れてきたおじさんがいたのですが、試験官のマダムが「彼は午前中の口頭試験を受けてたから会場にはいるはずだから、待ちますよ」って言って実際待ってたのですよね。どうやらおじさん会場で迷ってたらしく、何回も電話かけて最後は迎えに行ってあげてました。結局5分押しくらいで始まったかしら?こういうのほんと試験官によるとは思いますが、下手したら日本よりも親切かもしれない。

さて本番。音声は2種類、4分半~5分の2回読まれるやつと、2分弱ほどの1回しか読まれないやつ。音声が流れる前に設問読んどくってのは鉄板と思いますが、1回目が流れる前に最後まで読み切ることはできず。3~4問残してしまったかしら。1回目を聞き終わった時点では自信を持って答えられる設問はほぼなくてひじょうに不安になりましたが、2回目が流れるまでの間は答えを考えるよりも設問を読み切ることを優先し、これがいい判断だったと思います。2回目は結構落ち着いて聞けて、ほとんどこれだ!と自信を持ちながら回答していくことができました(正解できているかは分からない)。ただね~いっこだけ、一番配点高い設問で、今から、ここから答えを言うぞ!ってとこまでは聞き取れてたのにそっからなぜか集中力が死んでしまって聞き流すという大失態を犯しました。なんでやねん。結局そこだけ全然聞き取れなかったので適当に書いたよね。ばーか。

短いほうの音声はそんなに難しくなかった…ような気がします。すでにあんまし覚えてない。

学校で過去問?模試?をやったときに、聴解と読解に関してはスペルミスや文法ミスはあまり気にしないでいいと言われたのでそれを信じて書きなぐりましたが、そこでも減点されてたらちょっとまずいかもしれない。これも15点くらいはくれないかなあ。

 

Comprehension écrite

そしてお次は読解。わたくし昔から読解(だけ)は得意なので、そんなに問題なく解けたような気がします。学校でやったのも満点だった。一番迷ったのは、en avantがen partieとイコールなのか逆の意味なのか。なんとなく逆な気がしてその勘をもとに選択肢を選びましたが…はて。Comprehension écriteとProduction écriteは、2時間を自分で自由に時間配分ができるので、はやめにCEを終わらせてPEに取り掛かるのがよいと思います。20点くらいあるといいなあという予想。

 

Production écrite

そして最後に文章表現。やらかした。ええ、とても。いや~読解が結構早めに終わったもので、余裕ぶっこいて適当に書いてたのですよ。書き始める前に構成考えろってたぶん100万回言われてると思うんですけど、まあいけるっしょってなめくさってまして。そしたら案の定最後のほうで時間足りなくなって、論理はめちゃくちゃになってしまいました。あ、たぶん文法もめちゃくちゃだと思う。で、250語でいいのに360語も書いてしまった。まったく同じ失敗をB1のときにしている私、学習しないね。もしC1があればそのときこそちゃんとやります。

あともいっこ懸念があって、主題がCEとかなり被ってて、そのまま引用できる感じだったのですよ。そんで、一文か二文、そのままCEの文章から持ってきちゃった。これ、カンニングとかになるのかしら…100語余ってんだからそんなことしなくてもよかったのだけどなんとなく誘惑に抗いきれず、やってしまいました。これでカンニング扱いで0点だったら悲しい。落ちるとしたらそれが原因だと思う。大丈夫なら15点くらいはもらえないかなという感じです。

 

というわけで合計で65点くらいはないかしら、という希望的観測です。結果は数週間後!